注文の仕組み、注文方法
注文の仕組み
パーツショップでの注文の仕組みは以下の通りです。
- 1.注文したいパーツを探す
- 2.カートに入れる
- 3.ご注文内容の確認
- 4.ご注文の確定
- 5.注文確認メールの受信
注文方法
- 1.注文したいパーツを探す
- 目的に合わせた検索方法から商品を選んでください。
様々な検索方法を組合わせてのご注文も可能です。- ①カテゴリから探す パーツの用途・仕様で絞込が可能な検索です。
- ②成形品から選んで作る 成形品の特長からアタッチメントヘッド設計事例を選択することで必要なパーツをまとめて選択できます。
- ③自動設計まとめて発注 『アタッチメントヘッド自動設計ツール』の設計結果から必要なパーツをまとめて選択できます。
- ④閲覧履歴から探す 最大で過去30件分の閲覧履歴の中からパーツを選択できます。
- ⑤キーワードから探す 商品名や部品No.に含まれるキーワードから関連パーツを検索できます。
- ⑥購入履歴から探す 過去に一度購入したパーツからを選択できるので、リピート購入などに便利です。
- ⑦お気に入りから探す 定期的に購入する消耗パーツなどを登録しておくと便利です。
- 2.カートに入れる
商品を選択し、各商品または商品一式の内容に間違いが無ければ「カートに入れる」ボタンをクリックしてください。選択した商品がカートに取り込まれます。また、カート内では自由に商品の数量変更や削除が可能です。
※そのまま商品検索を続ける場合は「ご注文画面に進む」ボタンをクリックせずにページを移動してください
- 3.ご注文内容の確認
- カート内でご注文いただく商品が確定したら「ご注文画面に進む」ボタンをクリックしてください。「ご注文内容の確認」画面に移りますので、以下の各項目をご確認・ご選択してください。
- お届け先(会員登録情報に基づいたお届け先となります)
- お支払い方法(代金引換・クレジットカード・掛け払い(銀行口座振込)から、ご使用可能な方法のみ表示されます)
- 注文商品情報
※もし、商品の数量の変更や削除が必要な場合はブラウザの戻る機能で前画面へ戻って変更してください
- 4.ご注文の確定
-
- ①お支払い方法が“代金引換”もしくは“掛け払い(銀行口座振込)”の場合 ご注文内容の確認で問題が無ければ注文を確定してください。「注文を確定する」ボタンをクリックすると注文が確定し、注文確認メールの送信についてのメッセージが表示され、ご注文が完了します。
- ②お支払い方法が“クレジットカード”の場合
ご注文内容の確認で問題が無ければ注文を確定してください。「注文を確定する」ボタンをクリックすると注文が確定し、クレジットカード情報の入力画面が表示されます。必要な情報をご入力後、「次へ」ボタンをクリックして下さい。カード決済が承認されると、注文確認メールの送信についてのメッセージが表示され、ご注文が完了します。
※「決済に失敗しました」のメッセージが表示された場合には、お客様のカード情報などをもう一度ご確認ください。
- 5.注文確認メールの受信
ログインIDとなっているメールアドレスへ、注文確認メールを送信させて頂きます。ご注文内容が正しいかどうかご確認ください。
※ご質問やご不明点がございましたら、メールに記載のリンク先「お問合わせフォーム」よりお問合わせください。