入社動機
グローバルトップメーカーで仕事がしたかった
世界に通用する技術を持つメーカーで働きたい。地元、京都に根差した企業で働きたい。そんな想いを持って就活を進める中で、ユーシン精機を見つけました。プラスチック射出成形品取出ロボットの分野において世界シェアトップ。しかも、プラスチック製品は日常生活と切っても切り離せないもの。ユーシン精機でプラスチック業界を支えることは、世界中の多くの人の日常生活を支えることにつながることを知り、入社を決めました。今は営業として働いていますが、入社動機となった想いは間違っていなかったと感じています。
仕事内容
ユーシン精機にしかできない提案をする
取出ロボットの提案営業をしています。ユーシン精機の名前はブランド力があり、様々な企業からお問い合わせをいただきます。プラスチックに関するものを扱う企業は全て取引先となりうるため、雑貨や医療、自動車など多岐にわたるメーカーとお話をします。お客様ごとにつくっているものが違うということは、取出ロボットに求める性能もそれぞれ違うということ。そのため、お客様がつくられる製品と生産プロセスを理解することが大切です。カタログ製品をそのままお渡しして終了する仕事ではありません。お客様の期待や要望を超える、ユーシン精機にしかできない提案をすることがトップメーカーの務めであり、仕事の面白さでもあるのです。
ある1日のスケジュール
- 8:00|出社
- 8:30|朝礼後、客先へと向かう準備
- 9:00|客先訪問へ出発
- 10:00|客先訪問1社目
- 12:00|昼休み
- 13:00|客先訪問2社目
- 15:00|客先訪問3社目
- 17:00|帰社、見積作成、仕様書作成
- 19:00|退社
基本的に車で営業活動を行います。最近は全社的に「効率化して残業を減らそう!」という取り組みが進んでいるため、自宅から客先へ直行、客先から自宅に直帰をすることも多いです。
活かせた学び、経験
粘り強く課題に取り組むスタンス
大学で専攻していた化学の研究を通して、目の前で起こった事象に対し「なぜその事象が起こったか」を深く考える習慣が身につきました。お客様から難しい相談を受けたとき、「なぜ?どうして?」と課題に対して粘り強く向き合うことができています。もちろん、一人で考えることには限界があります。学生時代から人を巻き込み一緒になって課題を解決することで培ってきた、コミュニケーションスキルやヒューマンスキルが活きていると感じます。
チームワークを感じたエピソード
お客様もチームの一員に
営業の仕事は製品を納めるだけではありません。工場の自動化や省人化を実現することも求められています。しかし、工場の自動化・省人化はお客様の工場の生産プロセスや労働環境までをも変えなくてはならない場合があります。営業、設計、製造、サービスなどユーシン精機のメンバーの中に、お客様も加わっていただき、協力しあいながら仕事をしていく。会社の垣根を越えてひとつのチームになっていくのがこの仕事の魅力です。
Work Life Balance
子供とサッカー
学生時代からサッカー観戦が好きです。ときにはスタジアムまで足を運び、プロの華麗な足技と試合経過に一喜一憂しています。私には2歳の子どもがいるので、子どもと公園に行ったときには小さなサッカーボールを転がして遊んでいます。一生懸命にボールを追いかける、子供のかわいいサッカーを見ている方が今は多いかもしれません。